暮らしの和食器・陶器「陶空間いち」

急須のお手入れ方法・洗い方について

急須を長持ちさせるには、定期的にお手入れや洗浄を行う必要があります。
お手入れを怠ると、お茶の色合いや味に悪影響を及ぼします。
正しいお手入れ方法を知って、楽しいお茶の時間をお過ごしください。

お手入れ・洗浄方法については下記をご参考にしてください。


使用後はしっかりと洗い流す

急須を使った後は放置するのではなく、必ず洗い流すようにしましょう。
水で洗い流すのも良いのですが、なるべくお湯を使って全体を洗い流してください。
お湯を使う理由としては、お湯が水よりも水切りしやすいためです。
洗うときの注意点としては、食器洗剤は絶対に使わないことです。
食器洗剤を使うと匂いが残り、味に悪影響を与える可能性があります。
また、内部を洗う際には全ての茶葉を取り出すと思いますが、取り残しが無いように注意してください。
全体的にキレイになったら、内部はあえて拭き取らず、外部全体の水分を拭き取ってください。


急須の乾かし方

急須を洗ったら、急須を乾燥させる必要があります。
乾燥させる場合は手を加えるのではなく、自然乾燥で乾かすようにしましょう。
乾燥させる際の注意点としては、内部に水が残らないように気をつけてください。
特に急須の蓋部分や底は水が溜まりやすいので注意してください。
水分がしっかりと乾いた後であれば、保管している場所に戻しても大丈夫です。

以上が急須のお手入れ方法となります。お手入れの際は手順だけではなく、注意点も守るようにしてください。


急須を通販でお求めなら

当店では、常滑焼や四日市萬古焼などのこだわりの急須を豊富な種類で取り揃えております。
急須のほか湯飲みや和食器も取り扱っておりますので、お茶を楽しみたいという方や和食器をお求めの方はぜひご覧ください。

| ホーム |

メニュー

人気商品

カートの中身

ログイン・会員登録

商品検索

Copyright c 2005 暮らしの和食器・陶器「陶空間いち」. all rights reserved.


常滑焼や美濃焼、伊賀焼等の和食器・陶器の通販

常滑焼美濃焼伊賀焼等の和食器陶器通販、【陶空間いち】です。様々なブランドの焼き物を販売しております。食器以外に扇コースターなどの小物やインテリアも取り扱っております。是非ご覧ください。